ジムの靴はなんでもいい?初心者向け選び方とおすすめ紹介2024完全ガイド

ジムシューズはなんでもいい」という考えは、多くの人が持つ一般的な認識です。しかし、適切なシューズ選びは、トレーニングの成果安全性に大きく影響します。

トレーニングの種類は筋力トレーニングから有酸素運動まで多岐にわたり、それぞれに適したシューズの特性が異なります。目的に合った適切なシューズを選ぶことで、トレーニング効果を最大限に引き出し、同時に怪我のリスクを最小限に抑えることができます。

本記事では、初心者からベテランまで、それぞれのニーズに応えるシューズ選びの完全ガイドをお届けします。予算トレーニング目的持ち運びの必要性など、あらゆる観点から最適な選択肢をご紹介します。

トレーニング目的別の主なポイント
  • 筋トレ重視:安定性と力の伝達効率
  • 有酸素運動重視:クッション性と軽量性
  • 総合的なトレーニング:バランスの取れた機能性

この記事を読めば、あなたの目的とライフスタイルに最適なジムシューズが必ず見つかります。快適で効果的なトレーニングライフのための第一歩を、一緒に踏み出しましょう。Copy

目次

ジム靴の選び方:結論から言うと「なんでもいい」は×です

多くの方が「ジムシューズはなんでもいい」と考えがちですが、これは大きな誤解です。適切なシューズ選びは、安全で効果的なトレーニングの基礎となり、あなたのフィットネスライフを大きく左右します。

なぜ「なんでもいい」は間違いなのか

不適切なシューズの使用は、トレーニング効果の低下だけでなく、怪我のリスクも高めます。特に初心者の方は、正しいシューズ選びから始めることで、安全で効果的なトレーニングが可能になります。

シューズ選びが重要な理由
  • 安全性の確保:適切なシューズは足首や膝の怪我を防ぎます
  • トレーニング効率の向上:正しい力の伝達で効果を最大化します
  • モチベーションの維持:快適な履き心地が継続的な運動を支えます

初心者が押さえるべき基準

まず確認すべき基本的な要件:

  • 屋内専用であること:フロアを傷めず、衛生的に使用できる
  • 適切なサイズ感:つま先に1cm程度の余裕があり、かかとがしっかり固定される
  • 必要な安定性:特に横方向の動きでブレにくい構造

予算で見る選び方の指針

5,000円以下の選択肢では、スタンスミスなどの平底スニーカーや基本的なトレーニングシューズが候補となります。これらは初心者の基本的なトレーニングには十分な性能を備えています。

1万円以下になると、アディダス PowerLiftナイキ Metconシリーズの基本モデルなど、より専門的な機能を備えたシューズを選択できます。

1万円以上の予算では、高機能なウェイトリフティングシューズ専門的なクロストレーニングシューズなど、特定の目的に特化した選択が可能です。

シューズ選びの実践ポイント

  1. まず使用目的を明確にしましょう。筋トレが中心なのか、有酸素運動も行うのか、具体的なトレーニング内容によって最適なシューズは変わります。
  2. 可能な限り実店舗での試し履きを行ってください。オンラインでの購入は便利ですが、特に初めての方は実際の履き心地を確認することが重要です。
  3. 清潔さの維持を考慮しましょう。ジム用のシューズは屋外では使用せず、専用シューズとして管理することをお勧めします。

適切なシューズ選びは、あなたのトレーニングの質安全性を大きく左右します。初期投資として捉え、自分に合った一足を見つけることで、効果的なトレーニングライフをスタートできます。

スタンスミスはジムに使える?徹底解説

多くのトレーニー(トレーニングをする人)から支持されるアディダス スタンスミスは、実は優れたトレーニングシューズとしての一面を持っています。特に筋力トレーニングにおいて、その特徴が活きてきます。

スタンスミスの特徴とジム活用のメリット

フラットなソール構造を持つスタンスミスは、デッドリフトスクワットといった基本的なウェイトトレーニングに理想的な特性を備えています。その最大の特徴は、地面との接地面が広く、安定した姿勢を保ちやすいことです。

また、硬めに設計されたソールは、重量を扱う際の力の伝達効率を高めます。これにより、トレーニング中の力の分散を抑え、より効果的な筋力トレーニングが可能になります。

価格面でも、8,000円から10,000円程度と、専門的なトレーニングシューズと比べてリーズナブル。耐久性も高く、定期的なトレーニングに長期間耐えられる設計となっています。

注意が必要な運動とその対策

ただし、スタンスミスには不向きな運動もあります。有酸素運動、特にランニングジャンプ系の運動では、クッション性の低さが足への負担となる可能性があります。また、通気性が比較的低いため、長時間の使用では足のムレに注意が必要です。

これらの特徴を理解したうえで、筋力トレーニングを中心としたジム活動に活用することで、スタンスミスの真価を発揮できるでしょう。有酸素運動を行う際は、専用のシューズに履き替えることをお勧めします。

スタンスミスと同価格帯のおすすめシューズ

スタンスミスと比較検討したい方のために、同価格帯で高い性能を持つトレーニングシューズをご紹介します。予算や目的に応じて、最適なシューズを見つけることができるでしょう。

予算で選ぶトレーニングシューズ

5,000円以下のエントリーモデルでは、デカスポルト トレーニングシューズがおすすめです。軽量な作りと基本に忠実な機能性を備え、トレーニング初心者の方に最適な一足となっています。

5,000円から8,000円の価格帯では、プーマ ケイオスが注目を集めています。トレーニング性能とデザイン性のバランスが取れており、ジム以外でも活用できる汎用性の高さが特徴です。

8,000円から10,000円では、ナイキ エアマックスエクシーが人気です。優れたクッション性により、筋トレから有酸素運動まで幅広いトレーニングに対応。スタイリッシュなデザインも魅力の一つです。

トレーニング目的別の選び方

筋力トレーニング重視の方には、コンバース オールスターがおすすめです。スタンスミスと同様のフラットソールを採用し、安定した足場を確保できます。価格も手頃で、コストパフォーマンスに優れています。

有酸素運動を中心に考えている方には、リーボック ナノXが適しています。優れたクッション性と多様な動きへの対応力を備え、ランニングやエアロビクスなどの運動に最適です。

オールラウンドな使用を考えている方には、アディダス デュラモがぴったりです。基本的な機能をバランスよく備え、様々なトレーニングシーンで活躍します。コストパフォーマンスの高さも、初心者からベテランまで幅広い支持を集める理由となっています。

いずれのシューズも、それぞれの特徴を活かした使い方をすることで、効果的なトレーニングをサポートしてくれるでしょう。特に有酸素運動を重視する方は、クッション性の高いモデルを選ぶことで、より快適なトレーニング環境を整えることができます。

目的別:最適なジムシューズの選び方

筋トレ重視の人向け

筋力トレーニングでは、安定性の高いシューズ選びが上達の鍵を握ります。特に重量トレーニングにおいて、適切なシューズは怪我の予防だけでなく、パフォーマンスの向上にも直結します。

安定した足場を確保するシューズには、3つの重要な特徴があります。フラットなソール構造がデッドリフトやスクワットでの力強い踏み込みを可能にし、横方向の補強が動作中のブレを防ぎます。また、硬めのクッション設計により、重量に負けない安定感を実現します。

2024年の筋トレ向けシューズは、機能性とデザイン性を両立した優れたモデルが登場しています。トレーニング強度別おすすめシューズを以下に並べます。

アディダス パワーリフト 5(¥13,000前後)

スクワットに最適な高めのヒール設計と、抜群の安定性を誇る硬質ソールが特徴です。上級者向けの本格的なウェイトトレーニングに対応します。

ナイキ メトコン 9(¥15,000前後)

広い接地面積を持つフラットソールと強化された横方向のサポート性により、様々なトレーニング動作に対応。中級者におすすめの万能モデルです。

リーボック ナノ X4(¥14,000前後)

優れた通気性バランスの取れた安定性により、長時間の筋トレセッションも快適。初級者から中級者まで幅広く対応する実力派モデルです。

これらのシューズは、従来モデルから耐久性フィット感が向上し、より使いやすくなっています。自分のトレーニングレベルと目的に合わせて選択することで、効果的な筋力トレーニングを実現できます。

目的別:最適なジムシューズの選び方

有酸素運動重視の人向け

有酸素運動では、関節への負担を軽減しながら、快適な動きをサポートするシューズ選びが重要です。ランニングマシンでのジョギングやエアロビクスなど、動きの多いトレーニングを快適に行うためには、適切なシューズが不可欠です。

2024年の有酸素運動向けシューズは、最新のクッション技術を搭載し、軽量化と通気性が大幅に向上しています。特に注目すべきは、衝撃吸収性能反発力のバランスが格段に進化している点です。

有酸素運動に最適なシューズの特徴:

  • 高性能クッションにより、膝や足首への衝撃を効果的に分散
  • 軽量素材の採用で、長時間の運動でも疲労を軽減
  • 通気性の高い構造で、快適な状態を維持
  • 適度な反発力により、スムーズな動きをアシスト

2024年おすすめモデル:

ナイキ ズームX インヴィンシブル ラン 3(¥18,000前後)

最新のズームXフォームを搭載し、驚異的な反発力と軽量性を実現。長時間のカーディオトレーニングに最適です。

アシックス ジェルニンバス 26(¥16,000前後)

日本人の足型研究から生まれた快適なフィット感と、GELテクノロジーによる優れた衝撃吸収性が特徴。安定した走りをサポートします。

ホカオネオネ ボンダイ 8(¥17,000前後)

独自の厚底設計により、抜群のクッション性を実現。関節への負担を大幅に軽減しながら、心地よい反発力で運動をサポートします。

オールラウンド向け

様々なトレーニングを組み合わせる方には、バランスの取れた機能性を持つシューズが理想的です。2024年のオールラウンドモデルは、筋トレと有酸素運動の両方に対応できる汎用性の高さが特徴です。

現代のトレーニング傾向に合わせて、適度なクッション性安定性を両立し、様々な動きに対応できる設計が採用されています。また、頻繁な使用に耐える高い耐久性も重要な特徴です。

2024年おすすめのオールラウンドモデル:

アディダス ウルトラブースト 24 TR(¥18,000前後)

最新のBOOSTフォームにより、クッション性と安定性の理想的なバランスを実現。多様なトレーニングに対応する万能選手です。

ニューバランス Fresh Foam X 880v13(¥15,000前後)

自然な足の動きを重視しながら、必要十分なサポート性を確保。快適な履き心地と扱いやすさが特徴です。

プーマ フューズフィット ニトロ エリート(¥14,000前後)

最新のNITROフォーム採用により、優れたコストパフォーマンスと基本性能を実現。初心者からベテランまで幅広く対応します。

持ち運び用コンパクトシューズの選び方

通勤ついでにジムに立ち寄る人が増えています。しかし、かさばるジムシューズの持ち運びは大きな悩みの種です。そこで注目したいのが、コンパクトシューズです。ビジネスバッグにもスマートに収まる、新しいカテゴリーのトレーニングシューズをご紹介します。

なぜコンパクトシューズが必要なのか

ビジネスパーソンのジム通いを快適にするコンパクトシューズには、3つの重要な特徴があります。

まず、収納効率の高さです。一般的なジムシューズは収納に苦労しますが、コンパクトシューズは厚さわずか3cmほどに折りたためます。手のひらサイズまで小さくなるため、ビジネスバッグの中でもスペースを取りません。

次に注目したいのは軽量性です。従来のジムシューズ(350g〜450g)と比べて最大70%も軽量です。最新モデルでは片足100gという超軽量設計も登場し、通勤時の負担を大幅に軽減します。

さらに、ビジネスシーンとの調和も考慮されています。オフィスカジュアルに違和感のないデザインで、抗菌素材の採用により汗や臭いも気になりません。多くのモデルは収納ポーチが一体となっており、シューズバッグを別途用意する必要もありません。

このように、コンパクトシューズはビジネスパーソンのジムライフをスマートにサポートする、理想的なアイテムと言えるでしょう。

おすすめコンパクトシューズ5選

超軽量タイプ:フィットキックス(3,000円台)

FITKICKS (フィットキックス)
¥3,355 (2024/10/24 03:47時点 | Amazon調べ)

初心者向けの入門モデルとして人気の高いフィットキックスは、二足で約3cmという驚きの薄型設計が特徴です。軽めのトレーニングに最適ですが、ランニングには不向きです。シンプルな設計で扱いやすく、コンパクトシューズ入門としておすすめです。

ミニマルタイプ:スキナー2.0(9,000円台)

極限までシンプルを追求したスキナー2.0は、約170gという極薄設計ながら、優れた機能性を備えています。靴下のような履き心地で、手のひらサイズまで収納可能。素足感覚を大切にしたい方に最適です。

多目的タイプ:BALLOP アクアラン(3,000円台)

コストパフォーマンスに優れたBALLOPは、片足100gという軽量設計に加えて、水陸両用設計が特徴です。ジムでのトレーニングはもちろん、アウトドアでも活躍する万能選手です。

トレーニング特化型:ナイキ フリー RN フライニット(20,000円台)

本格的なトレーニングを考えている方向けの上級モデルです。ニット素材の採用により、優れた収納性と機能性を両立。ただし、防水性には注意が必要で、雨の日の持ち運びには適しません。

エントリータイプ:テスラ ベアフット BARETREK(3,000円台)

初心者からベテランまで幅広く支持される人気モデルです。つま先収納機能で超コンパクトに折りたため、履き心地も良好。手頃な価格ながら十分な機能性を備えた、コストパフォーマンスに優れるモデルです。

これらのシューズは、それぞれの特徴と価格帯が異なります。自分のトレーニングスタイルと予算に合わせて、最適なものを選びましょう。特に初めてコンパクトシューズを購入する方は、まずはエントリータイプから始めることをおすすめします。

コンパクトシューズのお手入れと保管のコツ

コンパクトシューズを長く快適に使用するためには、適切なケアと保管が欠かせません。日々の簡単なお手入れで、シューズの寿命を大きく延ばすことができます。

基本的な折りたたみ方と収納

コンパクトシューズを傷めないためには、正しい折りたたみ方が重要です。まず、左右のシューズをかかとを合わせるように重ね、つま先を内側に折り込みます。多くの製品には専用のゴムバンドが付属しているので、これで固定します。決して無理な力をかけず、シューズ本来の折り目に沿って丁寧に畳むことがポイントです。

収納にはメッシュポケット付きのポーチを使用すると、通気性が確保でき、蒸れを防ぐことができます。吸水速乾素材のポーチを選べば、汗対策にも効果的です。

清潔に保つためのケア方法

使用前のケアは予防が重要です。靴の中に消臭スプレーを軽く噴霧し、除湿シートを入れて収納することで、不快な臭いを防ぐことができます。

使用後は、速やかに汗を拭き取り、通気性の良い場所で陰干しすることが大切です。この時、重ねて収納すると通気が悪くなるため、避けましょう。

長持ちさせるための注意点

シューズの寿命を延ばすには、以下の点に注意が必要です。

保管時の注意点:
  • 直射日光を避ける
  • 高温多湿な場所での保管を避ける
  • 重い物を上に置かない
  • 圧縮バッグの使用は控える
日常的なケアのポイント:
  • 使用後は丁寧に汚れを落とす
  • 定期的な除菌を行う
  • 通気性を意識した保管
  • 定期的な状態チェックを行う

これらの基本的なケアを日常的に行うことで、コンパクトシューズを長期間快適に使用することができます。特に収納時の通気性使用後のケアは、シューズの寿命を大きく左右する重要なポイントです。

ブランド別おすすめジムシューズ2024

アディダス:トレーニング定番の老舗ブランド

アディダスは、長年にわたりトレーニングシューズの開発に力を注いできたブランドです。2024年も、用途に応じた多彩なラインナップで、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えています。

スタンスミスは、筋トレ初心者から支持を集める定番モデルです。フラットで硬めのソールが、デッドリフトやスクワットの際の安定性を高め、力強い踏み込みを可能にします。8,000円前後という手頃な価格も魅力ですが、クッション性が低いため、有酸素運動には不向きです。

本格的なウェイトトレーニングを目指す方には、パワーリフトがおすすめです。

パワーリフトの特徴
  • 高めに設計されたヒールがスクワット時の姿勢をサポート
  • 頑丈な構造による優れた安定性
  • 足首をしっかりホールドする設計 価格は12,000円~15,000円と、専門的な機能に見合った設定です。

ウルトラブーストは、クッション性反発力を重視したオールラウンドモデルです。BOOSTと呼ばれる独自のクッション材により、有酸素運動から軽めの筋トレまで幅広く対応します。18,000円~20,000円とやや高価ですが、様々なトレーニングに対応できる汎用性の高さが特徴です。

ナイキ:最新テクノロジーを搭載

ナイキは、革新的なテクノロジーと洗練されたデザインで、トレーニングシューズの進化を牽引し続けています。2024年のラインナップは、さらなる機能性の向上を実現しています。

メトコンシリーズは、クロストレーニングの定番として確固たる地位を築いています。最新のメトコン10は、前作の優れた特徴を継承しながら、新たな進化を遂げました。Reactフォームによる優れたクッション性と、広めのヒールによる安定性を両立。さらに、側面の補強材により、ロープクライムやラテラルムーブメントなど、あらゆる動きに対応します。価格帯は13,000円~15,000円と、高機能モデルとしては手頃な設定です。

フリーランシリーズは、足の自然な動きを重視した設計が特徴です。

フリーランの魅力
  • 柔軟なソールが足の動きに追従
  • 軽量化された最新モデル
  • 有酸素運動軽めの筋トレに最適

価格は10,000円~12,000円で、初心者からでも始めやすい設定となっています。

上級者向けのズームXシリーズは、ナイキの最新テクノロジーを結集したハイエンドモデルです。ZoomXフォームが生み出す卓越した反発性と、プレート構造による安定性の両立を実現。15,000円~18,000円という価格帯ながら、その性能の高さから、本格的なトレーニングを行うアスリートから高い支持を得ています。

アシックス:日本人の足型研究から生まれた信頼

アシックスは、長年にわたる日本人の足型研究をベースに、独自の技術革新を重ねてきた国産ブランドです。科学的アプローチによる機能設計と、日本人特有の足の形状に合わせた開発は、多くのトレーニー達から高い信頼を得ています。

ダイナブレードは、日本人の足型研究から生まれた代表的なモデルです。特徴となる幅広の設計は、日本人の足の形状に合わせて最適化されており、長時間の使用でも快適なフィット感を維持します。独自のGELクッションテクノロジーが、トレーニング時の衝撃を効果的に吸収し、関節への負担を軽減します。価格は12,000円~14,000円で、その高い機能性を考えると、十分な価値があります。

GEL-QUANTUMシリーズの特徴
  • 前足部から踵まで搭載されたフルレングスGEL
  • トラスティックシステムによる安定性の向上
  • 耐久性に優れたAHAR PLUSアウトソール

価格帯は13,000円~16,000円と、プレミアムモデルとしての位置づけです。

コストパフォーマンスを重視する方には、696シリーズがおすすめです。6,000円~8,000円という手頃な価格ながら、アシックスの基本技術を踏襲した信頼性の高い設計となっています。シンプルな機能美と実用性を兼ね備え、トレーニング初心者の入門機として最適なモデルといえます。

いずれのモデルも、2024年のアップデートでクッション性安定性が向上しています。特に初心者の方は、まず自分のトレーニング目的予算を明確にした上で、最適なモデルを選択することをおすすめします。

よくある疑問:初心者向けQ&A

屋外のシューズはジムで使える?

屋外用シューズの使用は推奨されません。理由は以下の通りです。

  • 床を傷つける可能性:屋外用のソールは硬く、ジムの床材を傷つける恐れがあります
  • 衛生面のリスク:屋外の汚れをジム内に持ち込むことになります
  • トレーニング効果の低下:屋外用は屋内での運動に最適化されていません
シューズの買い替え時期は?

使用頻度によって異なりますが、一般的な目安は以下。

  • 週1-2回使用:約1-2年
  • 週3-4回使用:約6-12ヶ月
  • 毎日使用:約3-6ヶ月

以下の症状が出たら買い替え時期のサインです。

  • ソールの減りが目立つ
  • クッション性が明らかに低下
  • サイドの歪み縫い目のほつれが発生
サイズの選び方で気をつけることは?
  • 試し履きは夕方以降に行う(足のむくみを考慮)
  • 親指の先1-1.5cm程度の余裕を確保
  • 甲の高さ足幅も重要なチェックポイント
  • 両足のサイズを必ず確認(左右差がある場合は大きい方に合わせる)
安いシューズでも大丈夫?

初心者の場合、以下の基準を満たせば問題ありません:

  • 最低限の機能(クッション性・安定性)がある
  • 正しいサイズである
  • 屋内用として使える素材・デザイン

ただし、トレーニング頻度が増える場合は、段階的な買い替えを検討しましょう。

高いシューズを買う価値はある?

トレーニングのレベルと頻度によって判断すべきです。

  • 週3回以上のトレーニング
  • 高重量のトレーニングを行う
  • 特定の種目に特化したトレーニングを行う
  • 長時間のトレーニングを行う

これらに該当する場合は、専門的なシューズへの投資を検討する価値があります。

必須の機能とは?

トレーニング目的によって異なりますが、基本的な必須機能は:

  • 適切なクッション性
  • 横方向の安定性
  • 通気性
  • 耐久性
  • フィット感

目的別の追加必須機能

  • 筋トレ重視:安定性、グリップ力
  • 有酸素運動重視:クッション性、軽量性
  • 総合的なトレーニング:バランスの取れた機能性

まとめ:自分に合ったジムシューズの見つけ方

チェックリスト:選び方の3ステップ

STEP
予算の設定

初心者におすすめの予算設定

  • 5,000円以下:スタンスミスなど汎用性の高いシューズ
    • メリット:コスパが良く、筋トレ向き
    • デメリット:専門的機能は限定的
  • 5,000-10,000円:基本的なトレーニングシューズ
    • メリット:必要な機能が一通り揃う
    • デメリット:特化型の機能は期待できない
  • 10,000円以上:専門的なトレーニングシューズ
    • メリット:目的に応じた高機能
    • デメリット:価格が高い
STEP
使用目的の明確化

主なトレーニングスタイルで選ぶ:

  • 筋トレ中心
    • 安定性重視
    • フラットソール
    • 足首サポート性能
  • 有酸素運動中心
    • クッション性重視
    • 軽量設計
    • 通気性の高さ
  • オールラウンド
    • バランスの取れた機能性
    • 汎用性の高さ
    • 耐久性の確保
STEP
必要な機能の優先順位

重要度の高い順にチェック:

  1. フィット感(サイズ、足幅、甲の高さ)
  2. 使用環境(屋内専用か、持ち運びの必要性)
  3. トレーニング強度(初心者、中級者、上級者)
  4. 使用頻度(週1-2回、3-4回、毎日)

シューズ選びのロードマップ

STEP
初心者フェーズ(1-3ヶ月)
  • 予算:5,000-8,000円程度
  • 重視すべき機能:基本的な安定性とクッション性
  • おすすめタイプ:オールラウンド型の基本モデル
STEP
中級者フェーズ(4-12ヶ月)
  • 予算:8,000-15,000円程度
  • 重視すべき機能:目的に特化した機能性
  • おすすめタイプ:トレーニング専用モデル
STEP
上級者フェーズ(1年以上)
  • 予算:15,000円以上
  • 重視すべき機能:専門的機能と耐久性
  • おすすめタイプ:専門的トレーニング用の高機能モデル
最後に守るべき3つのポイント
  1. 必ず試し履きをしてから購入
  2. 使用目的を店員に明確に伝える
  3. 予算オーバーは避け、段階的な買い替えを計画

この手順で選べば、あなたに最適なジムシューズが必ず見つかります。シューズ選びを慎重に行い、効果的で快適なトレーニング生活を始めましょう。



よかったらシェアしてね!
目次