人はやはり遺伝的に得意不得意の差があるもの。
外国人の方が筋肉つきやすいと言われることもありますよね。
トレーニングで筋力を伸ばすことはもちろん可能ですが、ある程度の部分は才能で決まっています。
例えば速筋と遅筋の割合なんか一生変わりません。
トレーニングでそれぞれの強さとか太さは変わっても、筋繊維の本数は先天的に決まってしまってます。
もの凄い努力したのに、なかなか結果が伴わず日の目を見ないというのは、もしかすると自分に向いていない競技をやってしまっている可能性もあります。
これが、先天的になにが向いているのか事前に分かれば、自分が遺伝的に得意な分野で頑張る という選択も可能です。
近年では家にいながら遺伝子の検査できる ようになっています。
ハーセリーズのスポーツ遺伝子検査をやってみたので、結果を公開したいと思います。
ちなみに、肥満遺伝子とかアルコール耐性検査とかいろいろあるので興味ある人は参考にどうぞ。
速筋と遅筋の違い(事前知識)
※そんなの常識だろというトレーニーはここは読み飛ばしてください。
筋肉は速筋と遅筋の2種類があり、誰でも混在しています。
速筋(白筋)
瞬間的に収縮する筋肉 で、高心拍時の無酸素運動 において使用されます。
- 瞬発力・パワーがある
- 糖質をエネルギー源とする
- 別名、アネロビックス(無酸素運動)筋
- 解糖系代謝が発達
- 疲れやすい(乳酸がたまりやすい)
スポーツだと短距離選手やパワー系種目に有利。ウサイン・ボルトやハンマー投げの室伏広治は速筋の固まりです。
色が白い(薄いピンク?)なので白筋とも言われます。色の覚え方は魚をイメージしてください。カレイやヒラメは普段海底にじっとしていてエサを補食するときだけバクッ!!と瞬間的に動きます。奴らは白身なので、瞬発系筋肉は白筋 です。
遅筋(赤筋)
持続的に収縮する筋肉 で、低心拍時の有酸素運動 において使用される。
- 持続力がある
- 脂肪をエネルギー源とする
- 別名、エアロビック(有酸素運動)筋
- 酸化系代謝が発達
- 疲れにくい(乳酸を酸化させる)
陸上の長距離選手などが発達している筋肉ですね。長時間の運動で持久力が必要な競技に向いています。
赤いので赤筋とも言われます。マグロってもの凄い長距離・長時間泳ぐんですよ。太平洋横断するくらい。マグロは赤身なので、持久系は赤筋 です。
スポーツ遺伝子検査の内容
僕がやった検査ですが、「株式会社ハーセリーズ・インターナショナル」さんがやっている「スポーツ遺伝子検査DNA EXERCISE」です。調べる遺伝子は3つ。
- ACTN3遺伝子
- ACE遺伝子
- PPARGC1A遺伝子
ACTN3:速筋繊維と遅筋繊維の割合に関係
速筋の新陳代謝を司るタンパク質の遺伝子(a-アクニチン)です。筋繊維の配列の維持、収縮をコントロールする役割があります。
a-アクニチンは速筋繊維にのみ存在 するので、a-アクニチンが多く存在すると速筋の働きが安定し瞬発力系 に向いているということ。a-アクニチンの量でタイプが3つに分かれます。
タイプ | a-アクニチン3の量 | 速筋と遅筋 | 日本人の割合 |
R/R型(1型) | 最も多い | 速筋が多い | 19% |
R/X型(2型) | 標準 | 標準 | 54% |
X/X型(3型) | 少ない | 遅筋が多い | 27% |
R/Rが一番レアなので、もしR/Rだったら迷わず瞬発・パワー系種目ですね。筋肉をつけたい僕としては、もし結果がX/X(3型)だったら結構へこみます。
ACE:血液供給量を調整し運動時の疲労度に関係
血管を収縮させる物質を作り出すACEタンパク質の遺伝子。
タイプ | 血管拡張/収縮の特徴 | 日本人の割合 |
I/I型(1型) | 血管拡張性能が高く、運動による疲れを感じにくい。 | 40% |
I/D型(2型) | 血管拡張性能が標準。運動によりほどより疲れを得られる。 | 49% |
D/D型(3型) | 血管収縮能が高く、瞬間的供給に優れ、瞬発系向き。 | 11% |
難しいですね。D/Dが1割だけ。たぶんウサイン・ボルトは、R/R型(速筋が多く)でD/D型(瞬間的な栄養供給)の可能性が高い ということでしょう。向き不向きは競技によりけりですね。
次で最後です。頑張って読んでくださいw
PPARGC1A:ミトコンドリアの生成・機能を調整し運動効率に関係
筋肉内のミトコンドリアの生合性や、その機能の調整において中心的な役割を果たしているPGC-1aタンパク質の遺伝子。PGC-1aの活性が高いほど運動・消費によりミトコンドリアが増殖。ミトコンドリアが増殖することで、エネルギー産生量も高く保持されやすいため、長時間にわたって多くのエネルギーを必要とする運動に適している。だそうです。
タイプ | 運動によるミトコンドリアの増殖・エネルギー産生量 | 日本人の割合 |
G/G型(1型) | 高い | 27% |
G/S型(2型) | 中間 | 50% |
S/S型(3型) | 低い | 23% |
要は、トレーニングして伸びやすいかどうかという解釈でいいのでしょうか。これはタイプというより、G/G(1型)が一番良くて、S/S(3型)は運動しても伸びにくいということだと思われます。
ちょっとトレーニングしてどんどん記録伸びるタイプがG/G。走ってもなかなか体力がつかない人はS/Sかもしれませんね。間違ってたらすいません。
ハーセリーズ遺伝子検査の方法
申し込み
▼まずハーセリーズのページから申し込みます。
公式ページ:ハーセリーズ
検査キットが届く
▼こんなのが届きます。
▼中身です
口内粘膜を摂取
▼これで取ります。
キャップを戻したら、付属のお名前シールを貼ります。
同意書記入
▼なんか書いてあるので、よろしければ同意します。たしか、検査が出来なかったときの返金についてとかだった気がします。
付属の封筒に入れて投函します。
▼口内粘膜のキットはプチプチにつつんで。同意書を忘れずに。
以上です!
遺伝子検査の結果は?
▼約2週間で結果が届きます。僕の場合はきっかり14日で届きました。
▼8枚くらい入ってます。
結果と、その説明。そして簡単な運動についてアドバイスです。
さあ、結果は・・・
筋肉ショボい体質だったら悲しいぞ・・
ざわ・・ざわ・ざわ・・
・・ざわ・ざわ・・ざわ
▼結果どーん!!
- ACTN3はR/X型(2型)
- ACEはI/D型(2型)
- PPARG1AもG/S型(2型)
全部2型!!
超普通の人w
うわー、安心っちゃ安心だけど、芸人的には一番だめな奴だわ。。。
ということで、極端に筋肉つきにくいとか、体力がつかない遺伝子ではなさそうです。特にレアな体質でもないので頑張って筋トレします!
遺伝子検査シリーズ一覧
興味ある人や、お子さんの才能を調べたい人もやってみると面白いかもしれません!
▼ダイエットに関する遺伝子
▼アルコール耐性
(追記)知人の検査結果
後日、僕の友人も同じ検査を受けて結果が返ってきましたので晒しますね。
- ACTN3はR/X型(2型)
- ACEはD/D型(3型)
- PPARG1AもG/S型(2型)
なんと一部3型が入っていました。速筋・遅筋の割合は標準だけど、瞬間的な血液供給力は高いタイプみたいです。
と言うわけでちゃんと人によって違う結果が出るみたいで面白いですね。